足利貞氏是什么意思(中文簡(jiǎn)介)
鐮倉幕府御家人,足利家時(shí)之子,足利家第七代當(dāng)主,母乃北條時(shí)茂之女,正室為金澤顯時(shí)之女,子尊氏、高義、直義。足利乃清和源氏義家流嫡系子孫,自北條氏得到鐮倉幕府執(zhí)權(quán)之職后,足利氏備受屈辱。說足利氏先祖義家曾有遺書,希望自己的第七代孫取得天下,以雪屈辱之恨。可是,到第七代孫家時(shí)(即貞氏的父親)之時(shí),未能實(shí)現(xiàn)先祖遺言。一天,家時(shí)祈求八幡菩薩,愿他的三代子孫中能有人實(shí)現(xiàn)先祖的遺愿
足利貞氏是什么意思(日文簡(jiǎn)介)
1273-1331 鎌倉時(shí)代の武將。
文永10年生まれ。足利家時(shí)の子。母は北條時(shí)茂の娘。足利尊氏?直義(ただよし)の父。下野(しもつけ)(栃木県)足利城主。応長(zhǎng)元年北條貞時(shí)の死去の際出家するなど北條氏にちかづき,上総(かずさ)守護(hù)となった。法名は義観。浄妙寺殿と號(hào)した。元徳3=元弘(げんこう)元年9月5日死去。59歳。
文永10年生まれ。足利家時(shí)の子。母は北條時(shí)茂の娘。足利尊氏?直義(ただよし)の父。下野(しもつけ)(栃木県)足利城主。応長(zhǎng)元年北條貞時(shí)の死去の際出家するなど北條氏にちかづき,上総(かずさ)守護(hù)となった。法名は義観。浄妙寺殿と號(hào)した。元徳3=元弘(げんこう)元年9月5日死去。59歳。
免責(zé)聲明:本站所提供的內(nèi)容來源于網(wǎng)絡(luò)搜集,由詞典網(wǎng)小編整理,僅供個(gè)人備考、交流學(xué)習(xí)使用,不涉及商業(yè)盈利目的。如涉及版權(quán)問題,請(qǐng)聯(lián)系本站管理員予以更改或刪除。